榎の里  今日は『土用の丑の日』です!

今日7月24日(金)は、『土用の丑の日』です。 榎の里でも、ご利用者様が夏バテしないで、元気に暑さを乗り切っていただこうと頑張って、お昼ご飯に『うなぎ』を召し上がって頂きました。


★うな重
★天ぷら盛り合わせ
★春雨の酢物
★清し汁
★フルーツ
です!



午後からは、公益財団法人 岡田茂吉美術文化財団様のご協力・ご指導の下 『お茶会』を 開催して頂きました。
いつもなら、MOAの皆様にお抹茶を点てて頂き、美味しく頂くのですが、今回は、趣向を凝らし、ご利用者様同士で『お茶を点てる人』と『お茶を頂く人』を交互に体験して頂きました。
まずは、MOAの方にお手本を見せて頂きました。



次に、お菓子をお出ししました。
今日のお菓子は、榎の里森田シェフお手製の
★栗きんとん
★餡入り蒸しパン
です!



いよいよ、お茶を点てていきます。
初めて茶筅を持たれる方もおられますが、皆様、真剣な表情で『美味しくな~れ!』と念じながら、お茶を点てておられました。



点てたお茶を、お出しして召し上がって頂きます。
いつも美味しいお抹茶を頂くのですが、今日のお茶はまた、格別に美味しかったのではないでしょうか・・・。