施設長仲谷と施設課介護職員辻で、介護ロボットシンポジウムに参加しました!
基調講演がまさかの満席!!
講演参加を諦め、展示ブースへ・・・
ブースでは、介護の現場で有効利用されている現役の介護ロボットを実際に体感することができます。
立ち上がりを介助してくれるロボットです。
脇を抱えられて立ち上がります。
ベッドが車椅子になるロボットです。
真ん中から分離して車椅子へ!!
(写真を撮り忘れました😢)
介護の現場では、人を支える動作が多い現状です。
安全に、介護者にも被介護者にも負担がかからないロボットがあれば導入していきたいと思います。
はくりゅう園もそうですが、介護職員は女性が多く、身長が高い男性を介助する際に、一人ではできない場合もあります。
今後、より安全に快適に使うことができるロボットの開発が進みますように・・・
また機会があれば参加したいと思います!!