8/27に夏祭りを行いました😆🎐
コロナ禍で地域のお祭りが中止されている中、
子どもたちには保育園でお祭り気分を味わってもらおうと
職員みんなで張り切って色々計画し準備しました🔨✨
楽しかった夏祭り記事はとっても長くなると思いますが
どうぞ最後までお付き合いくださいませ🥺🙏
カラフルなちょうちんと出店の看板が可愛いです🥰
この日は子どもたちは甚平で登園オッケイ👌
お祭りの雰囲気が出て良いですね~~(*^▽^*)
今年は楽しい内容盛りだくさん💝💝
まずは 2歳児さんの おみこしワッショイからスタート✨
祭囃子のBGMにのせて、
「わっしょい!わっしょい!わっしょい!わっしょい!」
と2歳児さんの元気なかけ声に
そ~れそれそれお祭りだ~🎵と歌いだしたくなります🤭💗(笑)
みんなで力を合わせて元気いっぱい頑張りました👏✨
2歳児さんのおみこしテーマは「オバケ」です👻
てっぺんの傘おばけが イカシテル~😎
0,1歳児さんは一生懸命応援してくれました👏✨
0,1歳児さんのおみこしテーマは「花火」です🌟
前回の記事で紹介した、ビー玉を転がして模様を付けたものが
こんなに可愛い花火おみこしに変身しました👏✨
続いて おみこしを囲んでみんなで盆踊り🎵
みんなの大好きな「月夜のぽんちゃらりん」🎵
円になって、とっても上手に踊れていました👏✨
そしてそして今回初の試み❕すいか割り大会の開幕~🎊🎉
まずは大きなすいかを触ってみよう🎵
「おっきい❕」「ツルツル~✨」と大喜び🤭
さあ、すいかを割ってみよう👀🍉
2歳児さん全員上手に叩けました✨
最後のトドメは2歳児担任の麻生先生に託します💪🤩
ねじり鉢巻きにマスクに目隠しで
顔が全く見えておらずこの姿にも笑えましたが🤣、
ご覧ください、この躍動感❕❕🤭💨
「いっちょやったるでい💪💥」と意気込んで(言ってないけど(笑))
気合十分に出陣した麻生先生ですが、
力強い棒さばきに子どもたちは本気で怯えておりました🤣
何度かトライし無事すいかは割れ、子どもたちも大喜び👏✨
初めてのすいか割りも大成功でした🍉
さてさてお次は出店でお買い物の様子をご紹介します👜💕
夏祭り特集は豪華3本立てでお送りします。
お楽しみに~~~~~👋