採用情報(求人情報)

採用情報(求人情報)

企業内保育園 保育士

雇用形態 ①正職員      ②パート
勤務形態 パートは扶養控除内勤務可能
応募資格 保育士
勤務時間

7:00~20:00(パートは実働時間4時間以上、扶養内勤務可能)

給与 ①185,000円~(経験に応じて)②時給1,100円
待遇 賞与(②は寸志)年2回、資格手当有、処遇改善加算有、通勤手当支給、各種保険完備、保育園利用可能(保育料負担なし)、社宅有

障がい者(児)相談支援専門員

雇用形態正職員
勤務形態常勤
応募資格相談支援専門員必須
勤務時間8:30~17:30(休憩60分) 月9休、夏季休暇、冬季休暇、誕生日休暇、年間休暇113日
給与190,000円~220,000円(資格手当含む)
待遇

社会保険加入、退職金共済加入、扶養手当・住宅手当有り(対象者のみ支給)

賞与年2回(実績により支給)

調理師、調理員

雇用形態①正職員  ②パート   ※現在正職員の募集はしておりません
勤務形態①常勤(シフト制)  ②週3日~5日(シフト制)
応募資格①調理師資格保有者または経験者  ②無資格者可。 ※経験者優遇
勤務時間

①6時~15時、10時~19時(休憩60分)他 ②6時~14時30分、10時30分~19時、9時~17時他(休憩60分)

※1日4時間から勤務時間等応相談(扶養控除内可)

給与

①169,400円~204,000円  ②900円~950円 

待遇賞与(扶養内パートは寸志)年2回 、該当者は各種社会保険加入
その他

要件を満たせば正職員登用有り。

パートでもむつみ保育園を無料でご利用いただけます

施設介護職

雇用形態正職員
勤務時間①6:30~15:30
②10:00~19:00(休憩1時間)
夜勤
③16:00~翌10:00(休憩2時間)
月9休制 夏季休暇・冬季休暇・誕生日休暇有
※年間休日113
応募資格介護福祉士
給与

189,000円~(資格手当、処遇改善手当込)
※介護職 夜勤手当6,000円(1回)  
※別途対象者には住宅手当、扶養手当支給
※賞与年2回、社宅有

その他特養未経験者でも、お気軽にお問い合わせください。

登録ヘルパー

雇用形態登録型ヘルパー(週1日~)
勤務形態勤務時間は応相談
応募資格ヘルパー2級(初任者研修終了)以上
給与家事援助 時給1,400円 身体介護 時給1,700円 
その他
登録ヘルパーは、週1日から、都合に合わせて働けます。勤務時間により、各種保険加入します。
☆平日18:00~19:30、金曜日15:30~16:30、日曜日10:00~16:00で活動可能な方
☆18時以降の入浴介助に対応できる男性ヘルパーさん急募!他事業所との兼務OKです

私たちと『おもてなしの心』で働いてくれる方を募集しています

私の仕事は、ご利用者様の「想い」や「願い」を形にできるようケアプランを作成し、それを叶えるためにご利用者様、ご家族様、職員を繋ぐパイプ役になることです。 これまでの人生で形成されたそれぞれのライフスタイルや価値観をお持ちのご利用者様に、その方々に合った支援やケアすることの難しさを感じることもあります。 ご利用者様の笑顔を見た時、本当にこの仕事に携ることが出来てよかったと感じます。
住み慣れたご自宅で、ご家族様とご利用者様の在宅生活ができる限り継続でき、生き生きと自分らしい毎日をお過ごしいただけるよう、些細なことでもご相談いただけるショートステイを目指します。 「細やかな心配り」をモットーに、一日一日を大切にご利用者様と一緒に過ごしていきたいと思っております。
私達医務スタッフが心がけている事は、入所者の皆様があたりまえの日常を送る事ができるよう、日々の健康管理「人の命を大切にし、人に寄り添う看護」「心身の苦痛や不安を取り除く看護」「健康を保持増進し活動を促す看護」を実践することです。 看護だけではなく、すべてのスタッフによるチームケアを推進し、入所者様お一人お一人の日常生活を支援する事が大切だと考えています。 快適な生活が送れるようこれからも職責を全うしたいと思います。
ご利用者様に笑顔で過ごしていただけるように、美味しい食事の提供並びに行事食を通じて季節感を感じていただき、楽しんでいただくことを心がけています。 また、ご利用者様お一人お一人の病気や身体機能に応じた食事の提供を行い、低栄養の予防・改善に努めております。
介護サービスを利用されている、または利用を検討されている皆さまが住み慣れた地域やご自宅で、笑顔でいつまでも安心して生活して頂けるように、皆さまと一緒に考え、必要なサービスを紹介させて頂きます。 ご自宅での生活で困っていること(炊事・家事・閉じこもり・リハビリ等)、不安なこと(一人でいるのが不安等)がありましたら、まずはお気軽にお声掛けください。 真心をモットーに明るく笑顔で対応させて頂きます。
障がい者相談支援センターでは、障がいのある人が自立した日常生活を営む事が出来る様、障がい者(児)の方が抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、相談支援専門員がケアマネネジメントにより、きめ細かく支援します。お気軽にご相談ください。
ご利用者様一人一人、それぞれ様々な人生経験を持たれています。 私達ヘルパーは常に人生の先輩に学ぶという姿勢で、日々、訪問させて頂いています。 一対一のお付き合いとなりますので、利用者様の奥深い所にあるもの、思い、こだわり、誇り、心の傷などを少しでも理解し、一日でも長く、住み慣れたご自宅で過ごして頂けるように、介護技術の向上はもちろんのこと、絶えず、人として成長し、ご利用者様がご満足頂けるサービスを提供させて頂きたいと思っています。

採用情報についてのお問い合わせはこちらから