在宅福祉に関する身近な相談窓口

在宅介護支援センターでは飯塚市役所(高齢者支援課)に創設された「地域包括支援センター」の協力機関として、在宅福祉に関する身近な相談窓口として、高齢者の方が支援や介護が必要になられたときに、ご本人やご家族の身体的・精神的負担をできるだけ軽減できるよう、公平・公正な立場で、いろいろなサービスの紹介や利用手続きの代行等を行います。
公的な相談機関ですので費用はかかりません。 職員がご自宅にお伺いすることも出来ますので、お気軽にお電話ください。

在宅介護支援センターは飯塚市の委託を受けた公的機関です。

地域包括支援センターへつなぐ窓口として、高齢者介護に関する相談や65歳以上の方を対象とした飯塚市の福祉サービス申請代行や調整を行っています。

配食サービス申請代行

・一人暮らしまたは高齢者のみの世帯で調理が出来ず低栄養を改善する必要がある方が対象。

軽度生活支援事業申請代行    

・一人暮らしまたは高齢者のみの世帯で家族の支援が望めない方が対象。    
◎草取り 年2回まで  1回4時間    
◎剪定  年1回まで  1回4時間    
◎大掃除 年1回まで  1回4時間

生きがいデイサービス申請代行

・介護認定を受けていない方が対象。

ヘルパー申請代行  

・介護認定を受けていない方で一人暮らしまたは高齢者のみの世帯の方が対象。

介護用品(紙おむつ)給付申請代行  

・介護3以上で、非課税世帯で、在宅で常時介護する同一世帯の家族介護者が対象。

上記以外の福祉相談も受け付けております。高齢者介護や福祉に関する様々なご相談に応じていますので、お気軽にご相談ください。 

 

メールでのお問い合わせはこちらから